仕事に関するQ&A

熊苗の「仕事」に関してよくいただくご質問をQ&A形式でまとめてみました。当社へのエントリーをご検討される際の参考にしてください。下記以外のご質問・お問い合わせにつきましてはスタッフ募集ページより別途お問い合わせください。(※個別のお問い合わせにつきましては回答まで少しお時間をいただく場合がございます。あらかじめご承知おきください)

 

お客様はどのような方ですか?

農家さんや一般のお客様が中心です。

お客様はプロの農家さん、ホームセンターや園芸店で苗を購入される一般の方が中心で、大手種苗業者、種苗店、園芸店、ホームセンター、農協などを通じて苗の受注を受けています。

 

育苗以外の仕事はあるのでしょうか?

あります。

入社後はまず育苗技術全般を学んでいただきますが、それ以外にも「圃場のメンテナンス(ハウス内外の草抜きや清掃・消毒など)」「機器の整備(ボイラー、換気扇、発芽室、養生室等整備)」など様々な仕事があります。部門によってはパートさんの作業管理、PCによる事務作業、お客様の対応などお願いする場合があります。

 

将来性のある仕事でしょうか?

今後も成長が期待できる業種です。

国産野菜の消費がある限り野菜苗の需要はなくならないでしょう。家庭菜園ニーズの再燃や農業分業化の加速などから購入苗の市場は拡大傾向にあり、まだまだ成長が期待できる業種です。

 

農業経験がないのですが大丈夫ですか?

農業未経験の方でもでも大丈夫です。

よくいただく質問ですが農業未経験の方でも構いません。実際のところ社員の半数以上が農業系以外の学科出身者、あるいは異業種から転職してきた人たちです。専門的な知識はもちろん重要ですが、それ以上に年齢や職種の垣根を超えて円滑にコミュニケーションできる能力に重きを置いています。それと異分野同士の素敵な化学反応…ここにも大いに期待しています。

 

入社にあたって必要な資格はありますか?

特にありません。

…が、強いて言うならば「心身ともに健康であること」でしょうか。業務上トラックの運転をお願いすることが多いので、普通自動車運転免許(できればマニュアルトランスミッションの免許)は必要です。重機やフォークリフトの操作もありますが、こちらについては必要に応じで会社負担にて資格取得をお願いしています。

 

試用期間はありますか?

正社員希望の方に設けています。

当社では入職から約3ヶ月間の試用期間を設けています。試用期間は仕事に従事していただきながら、ミスマッチがないかどうかを見極める大切な時間だと考えています。お互いにしっかり観察し合いましょう。

 

繁忙期、閑散期はありますか?

繁忙期、閑散期ともにあります。

春季と夏季の2回が育苗業者にとっての農繁期(繁忙期)に当たり、部署によって多少前後しますが、概ね2月初旬から5月中旬、7月下旬から10月下旬の半年間は全ての工程において多忙を極めます。年間売上の概ね8割をこの2シーズンで生み出すと言えばなんとなくイメージできるでしょうか…。この期間は1〜2時間の早朝出勤や残業、休日の出勤もお願いすることがあります。

休息もしっかりとってもらいます。

一方で残りの半年間は出荷量が減るので就業時間は育苗ハウスをはじめとした施設の整備、来シーズンの計画立案や調整作業に充てます。よほどのことがない限り定刻で出社 / 退社できますし、農繁期に取得できなかった休暇を取り戻すのもこのシーズン。当社では有給休暇とは別にリフレッシュ休暇枠を設けており、このタイミングでしっかり休息をとってもらいます。

 

どのような服装で仕事するのですか?

動きやすい服装、安全のために運動靴(または長靴)が基本です。

正社員、常勤パート職員の方には制服(ブルゾンとポロシャツ)を貸与しています。非常勤パート職員の方は動きやすい服装に、必要であれば各自エプロンを着用してもらっています。春季から夏季にかけてはハウス内の日差しが強くなるので、日焼け対策のため帽子や長袖シャツの着用をお勧めしています。

 

危険な作業はありますか?

一部であります。

「ハウス内作業」では農薬散布があります。人体には影響の少ない濃度で散布していますが、作業時にはマスク・ゴーグル等を着用していただきます。

「接木作業」ではカミソリを使用するため、誤って指を切ってしまう可能性があります。(接ぎ木は作業に精妙さが求められるため手袋の着用は作業の妨げとなってしまうのです)

資格や操作方法習得が必要な作業もあります。

「播種」「土作り」「出荷」では、フォークリフトやライン機械を操作します。フォークリフトや重機の操作については有資格者、もしくは入社後資格取得した方にお願いしています。ライン機械の操作については経験者から指導を受けながら徐々に操作方法を習得していただきます。

 

自家用車で通勤できますか?

自家用車で通勤いただけます。

当社は敷地内に専用の駐車場を完備しており、就業時間中は随時ご利用いただけます。また、正社員の方は通勤距離に応じて通勤手当も支給されます。

 

出張はありますか?

お願いする場合があります。

お客様と顔を突き合わせてコミュニケーションすることは苗づくりのモチベーションに直結する重要なプロセスだと考えています。当社では生産現場の視察や種苗メーカーとの打ち合わせ等、配属部署に拘わらず積極的に参加してもらっています。

 

転勤や赴任はありますか?

ご相談の上でお願いする場合があります。

弊社では、グループ会社が個別に現地採用を実施していますので、原則的に応募された地域の配属となりますが、今後の事業展開によっては他のグループ会社や新規事業所などへ転籍をお願いする可能性もゼロとは言えません。その場合は本人の希望を尊重し、ご相談の上で決定します。突然転籍を命令するようなことはありませんのでご安心ください。

 

車内に食堂、購買部はありますか?

残念ながらありません。

今現在のところ詰所や建屋の中、あるいは事務所で食事を摂っていただいてます。お弁当を持参される方が多くを占めていますが、近傍にコンビニエンスストア、市街まで足を伸ばせば外食もできます。敷地内には飲料の自販機設置が2箇所設置されています。

 

従業員はどのくらいいるのですか?

非常勤のパートさんも含め現在171名の方が活躍しています。

令和4年4月時点で正社員30名、常勤パート職員6名、農繁期限定でお手伝いいただく非常勤パート職員135名の総勢171名のスタッフが働いています。正社員の平均年齢は32歳と後継者不足や高齢化が囁かれている農業分野においてなかなかの若さではないかと密かに自負しています。パート職員さんは学生さんから60歳以上の方までこちらは幅広い年齢層の方が活躍されています。

 

正社員の男女比はどれくらいですか?

令和4年4月の時点で2(男性):1(女性)です。

事務職以外の現場で活躍している女性社員も複数名います。圃場の仕事は結構タフですが、女性も元気に活躍しています。昇進のチャンスも男性社員と同様。要職に就いている女性社員も多くいますよ。また、育児休業を取得した社員の復帰率も今のところ100%で、ライフイベントを経ても安心して働ける環境です。

 

禁煙ですか?

施設内は全て禁煙とさせていただいております。

施設内では可燃性の資材を多く扱いますので施設内は全面禁煙です。喫煙される方は屋外の喫煙場所をお使いいただいてます。

 

社内イベントなどはありますか?

慰労会を年に2回、忘年会を実施しています。

現在はコロナ禍のため中止していますが、本来はささやかではありますが農繁期を終えたタイミング(概ね6月と11月)に「慰労会」、年末に「忘年会」を開催します。また、毎年農閑期に海外の農業関連団体や生産者などを訪問する研修ツアーを会社全額負担にて企画し、グループ会社から数名づつ参加しています。過去には、オランダ、イタリア、アメリカなどの施設園芸先進国にも訪問しています。

タイトルとURLをコピーしました